本学部・研究科における教育内容の特色の一つとして、教育実践力の向上を目指すカリキュラム構成があり、教育実践力は、教育現場での体験を通して養成されるものと考えています。本学部・研究科では、そうした教育現場体験の場を隣接学校園との連携の中で提供しています。隣接学校園との連携は、本学部・研究科と津市教育委員会および連携協力校:
津市一身田中学校区:
白塚幼稚園・一身田小学校・白塚小学校・栗真小学校・一身田中学校
橋北中学校区:
南立誠幼稚園・西が丘小学校・北立誠小学校・南立誠小学校・橋北中学校
の2幼稚園・6小学校・2中学校により組織されています。 こうした連携活動は、学生の教育を目的とするだけでなく、大学がもつリソースを地域の学校教育に役立てるという意味で、教員養成大学の一つの地域連携・貢献の形だと考えています。連携活動状況は以下のとおりです。
- 2020年度連携活動状況
- 2019年度連携活動状況
- 2018年度連携活動状況
- 2017年度連携活動状況
- 2016年度連携活動状況
- 2015年度連携活動状況
- 2014年度連携活動状況
- 2013年度連携活動状況
- 2012年度連携活動状況
こうした連携活動は、
- 文部科学省:現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)(平成18年度―20年度)
プロジェクト名:「教育実践力の育成と学校・地域の活性化」 - 文部科学省:大学教育推進プログラム(平成21年度―平成23年度)
プロジェクト名:「隣接学校園との連携を核とした教育モデル」 - 三重大学地域貢献活動支援事業(平成30年度-令和3年度)
プロジェクト名:「三重大学隣接中学校区の学校園における学習及び活動支援」
として採択され、その後継続的に実施されています。